2022年5月9日 19:22 - カテゴリー: 未分類
このたび、4月21日の書面総会を持ちまして退任いたしました。
この二年間は、沢山のことを学ばせていただき、沢山の思いやりや優しさに触れる機会をいただき、とても心に残る経験をさせていただきました。
特に、初めてオンライン放送形式で開催を決めた『つるの子クエスト2021』は、何度もコロナウィルスの状況に左右されながらも、壁が出来たら子どもたちのために!の一心で、山﨑会長指示のもと、一つずつ考え、みんなで乗り越えてきました。校長先生はじめ先生方には、いつも前を向かせていただき、多大なるご支援を賜りましたこと、各学年役員の皆様、保護者様にご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。おかげさまで、子どもたちが思いっきり楽しむ姿を見られた、素晴らしい会を開催することが出来ました。いつもお互い支えあいながら、全力で頑張ってきた本部役員の皆様には、感謝の一言だけでは言い表せない気持ちでいっぱいです。
また、様々な活動を通して、つるの子たちは、地域の皆様や先生方等、つるの子を思ってくださる皆様に、大切に見守られながら学校生活を送っていることを強く実感しました。今後は陰ながら精一杯応援をさせていただきたいと思います。
今後ともつるの子たちのために、PTA活動にご理解・ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
第40代母親代表 平沼 紘子
2022年4月27日 10:19 - カテゴリー: 未分類
鶴沢小学校では、セーフティウォッチャー・見守り隊の皆さまが登下校中の子どもたちの安全を見守ってくださっています。
危険な箇所での見守りや、一緒に登下校してくださるおかげで、子どもたちも安心して過ごすことができております。
方面や時期によっては人数が不足しているところもあります。見守りのご協力をしてくださるご家族の方がいらっしゃいましたら、ぜひ本部役員までお声かけください。
2022年3月25日 19:44 - カテゴリー: 未分類
現在、PTA本部では、先生方と一緒に子どもたちにより良い環境を整えるサポートをするのと同時に、保護者の負担を軽減して少しでも参加しやすいPTAとなるよう、令和5年度に組織改編をすることを目指しています。
その第一歩として、令和4年度に校外委員会の活動が以下のように変更となります。
≪パトロール場所≫
道場方面 西門側のみ
葛城方面 大学旧官舎前信号のみ
≪人数≫ 各1名ずつ
≪時間≫ 30分のみ(終了後は帰宅してくださって大丈夫です)
≪期間≫ 第1期 5月連休明け1週間後~夏休み前
第2期 夏休み明け~冬休み前
第3期 冬休み明け~春休み前
第4期 春休み明け~5月連休明け1週間後まで
第4期が学年をまたぎますが、新6学年保護者のパトロールがなくなり、旧1~5学年保護者で行うようになります。
【連絡事項】
・新旧役員会
日時:4月21日(木)10:00~(9:45~新旧学年長引継ぎ)
場所:体育館
・PTA総会(書面審議)
日時:4月21日(木)13:00~
場所:ゆめのこルーム
(本部役員のみ)
※今年度役員の皆さま、1年間ありがとうございました。
コロナ禍で思うような取り組みができない面もありましたが、皆さまのご協力のもとPTA活動を進めることができました。より参加しやすい組織となるよう組織改編を推進していきますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2022年2月24日 12:56 - カテゴリー: 未分類
2月21日、5年生の代表児童にギガタブ用のマイク付きイヤホン、2wayタッチペンをお贈りしました。マイク付きイヤホンは一人に1つお配りし、タッチペン(約30本)は学年で共有して活用していただくものです。品物は、先生方とご相談の上、決めさせていただきました。
今後のリモート授業、調べ学習等、ギガタブの活用が充実することで、より安全で安心に皆さんが楽しく学習が出来ることを願っております。

PTA会長より1人1人に贈呈されます。

大切に使ってくれると嬉しいです(^^)

2021年11月28日 18:30 - カテゴリー: 未分類
例年であれば、夏休み中に中央区PTA連合協議会が主催するバレーボール大会がありますが、コロナウイルス感染防止の観点から中止となりました。その後、近隣校で交流があった本町小学校、鶴沢小学校、葛城中学校、新宿中学校の有志の4校で本町小学校講堂をお借りして、合同練習会を行いました。
鶴沢小学校は、予選(総当たり)で一位、一位決定戦でも勝利することができました。拾って繋いで楽しいひとときでした。
ゴムバレーは当たっても痛くなくて、初心者の方でも取り組みやすいスポーツです。ご興味のある方は、PTA又は学校までご連絡ください。
2021年12月22日 7:53 - カテゴリー: 未分類
12月17日(金)鶴沢小、本町小、葛城中の三校で、教職員と校外委員、PTA本部の合同パトロールを行いました。
①都川・道場方面
鶴沢小→童橋→旭町公園→鶴沢公園→道場南公園→子供広場
②葛城・青葉町方面
鶴沢小→医学部構内→千葉大正門から
→青葉住宅→ほおじろ公園方面
→ローソン→猪台公園→ほおじろ公園方面
③矢作方面
鶴沢小→矢作トンネル→春日大明神
→オリンピック→かわまちモール方面
→弁天池公園→セブンイレブン方面

児童の放課後の様子を見ること指導を行うことをはじめ、危険個所のチェックを目的としたパトロールでした。
寒さも厳しく、日が暮れるのも早くなっております。各ご家庭において、ルールや約束事を今一度ご確認いただきますようお願いいたします。
2021年12月17日 21:17 - カテゴリー: 未分類
学校、各学年、委員会(広報、文化、校外)、本部の活動報告をしました。
活動報告の詳細は12/16に配付の定例会便りをご覧ください。
【育成委員会三校合同パトロールについて】
12月17日(金)15時30分から校外委員、本部役員参加で学校周辺のパトロールを実施しました。
2021年11月28日 16:16 - カテゴリー: 未分類
10月30日(土)授業参観の後に【つるの子クエスト2021】が行われました。
この時期は例年PTAバザーを行っておりますが、コロナ禍のためバザーではなくギガタブ等を利用した動画プロジェクトとして企画をしました。
クラス対抗のクイズも大変盛り上がり、つるの子チャレンジではたくさんのお友達の普段とは違う一面を見ることができました。今回は密を避けるため、残念ながら保護者、地域の方に見ていただくことはできませんでしたが、大変活気に満ちたイベントとなりました。
【つるの子クエスト2021】の開催にあたり、クイズの素材集めをしてくださった役員の皆さま、つるの子チャレンジの撮影のお手伝いをしてくださった役員の方々、クイズや様々な準備にお力添えくださった教職員の皆さま、動画編集にご尽力くださったサポーターの方々、多くのご協力をいただき、初めての試みを無事に終わらせることができました。
本当にありがとうございました。
来年は、バザーが復活できるといいですね。
2021年8月31日 12:21 - カテゴリー: 未分類
学校、各学年、委員会(広報・文化・校外)、本部の活動報告をしました。
活動報告の詳細は8/30に配付の定例会だよりをご覧ください。
【連絡事項】
文化講習会は今年度は中止とします。
PTAバレーは中止とします。
【PTAバザーについて】
今年度は、PTAバザーは中止となりました。
代替企画として「つるの子動画プロジェクト」を開催する予定となっています。クラス対抗クイズやつるの子チャレンジを校内配信形式で行います。
2021年6月22日 13:05 - カテゴリー: 未分類
2021年6月17日(木)に小学校のプール掃除を行いました。オタマジャクシが泳ぐプールに沈んだ泥を、デッキブラシでなどで流して綺麗にしました。
汚れを落としている様子です。
綺麗になったプールに水が張られました。
今年より環境ボランティアの皆さんにプールの見守り活動もしていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。