先日、練馬で下校中の子ども達が襲われるという悲しい事件が起こりました。
鶴沢小学校では保護者の方々、地域の方々のご協力のもと、子ども達の登下校の見守りと安全指導を行っていただき、皆様には大変感謝しております。
学年が上がるにつれて、子ども達同士で放課後や休日を過ごすことも増えてくるかと思います。行動範囲も広がり、思いもよらない場所で遊んでいることもあるかもしれません。
この機会に、普段子ども達が遊んでいる場所、近隣の公園、通学路などを親子で危険がないか、再確認をしてみてください。
また、子ども達においては、どこで・誰と遊ぶのか?何時に帰ってくるのか?を必ず家の人に伝えることや「いかのおすし」などで危険を回避できる力を身につけて欲しいものです。 そして何よりも、普段から登下校時には、パトロールの方々への挨拶が大事になってきますので、ご家庭においてもお話し下さい。 安全に夏休みをむかえられるように、これからも「つるの子」の見守りをみなさんよろしくお願いします。
(校外委員より)