RSS このサイトを RSS で購読

 陽春の候、会員の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

 また、平素よりPTA活動へのご協力に厚く御礼申し上げます。

 さて、5月21日(土)には、待ちに待った運動会が開催されます。保護者の方々のお力をお借りして、いつも以上にきれいな運動場にしたいと思います。

 つきましては、お父様方をはじめ、ご家族でのご参加をお待ちしております。

 

                 記

 

①日 時:平成28年5月14日(土) AM9:00~11:00

(雨天の場合は中止です。特別な連絡はいたしませんので、各自ご判断ください。)

 

②場 所:鶴沢小学校グラウンド

 

③その他:軍手をご持参の上、汚れても良い服装でお越しください。

 

お車での来校はご遠慮下さいますよう、よろしくお願いいたします

平成28年4月23日(土) PTA歓送迎会を開催しました。

日頃よりお世話になっております地域の皆様、先生方、会員の皆様と楽しいひと時を過ごすことができました。

多くの方々に見守られながら、平成28年度をスタートすることができましたこと、厚く御礼申し上げます。

歓送迎会②

歓送迎会④

歓送迎会⑤

平成28年度PTA会長を努めさせて頂きます泉 重博です。
一年間、PTA会員皆様のお力添えをいただき精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
鶴沢小学校のPTA会員となって3年目ですが、昨年度はPTA副会長、つるの子パートナーズ会長として様々な学校行事や地域の活動に参加して参りました。
引き続き、つるの子達が安心・安全に楽しく学校生活を送れるよう力を尽くしていきたいと思っております。
一年間、皆様のご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

 

第21代 鶴沢小学校 PTA会長 泉 重博


 

平成28年度PTA副会長母親代表になりました神原祐美と申します。
PTA会員の皆様と、地域の皆様と、先生方と共に、つるの子の安全安心な学校生活を送ることができるよう、精一杯務めさせて頂きたいと思います。
何卒、ご支援ご協力の程、宜しくお願い致します。

 

第36代 鶴沢小学校 PTA母親代表 神原 祐美

うららかな春から初夏の気配を感じるこの頃、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

この度、PTA総会をもちまして、副会長および母親代表を退任いたしました。


2年前、私が母親代表をお引き受けしたのには、3つの理由がございます。


一つは、自分の子どもたちが日頃お世話になっている鶴沢小学校に恩返しをしたいということ。次に、せっかくお誘いしていただいたのだから、「お声をかけていただけるうちが華」と思ったこと。そして、ボランティアという、見返りを求めないことに力を尽くす親の背中を見て、子どもたちに大切な何かを感じ取ってほしいと思った、ということです。


こんな思いから始めた活動ですが、この2年間を振り返ってみますと、共に活動する仲間に恵まれ、関わってきた行事の一つ一つを単純に楽しんでいました。この貴重な経験は、私の大きな財産です。


そして、何より嬉しかったのは、元気でかわいいつるの子たちの姿をたくさん見られたことです。つるの子たちが安全にのびのびと育っていけるのは、地域の方々、先生方、保護者の皆様がいつも温かい眼差しで見守ってくださっているからなのだなあと実感いたしました。


どうぞこれからもつるの子たちの学校生活が実りあるものとなりますよう、PTA活動へのご理解、ご協力をお願い申し上げます。


2年間お世話になったすべての方々に心から感謝いたします。どうもありがとうございました。

平成28年4月17日
第35代母親代表 丸山 絵子

皆様、こんにちは。

 

平成27年度 PTA会長を勤めさせていただきました、石井洋平です。 本部役員として副会長を3年、会長として1年。合計、4年間、PTA活動に携わらせていただき、 平成28年4月15日のPTA総会をもちまして、退任させていただくこととなりました。

 

4年前、当時の副会長から、PTA活動に参加してみないかという、突然のお電話でお誘いをうけ、 「よくわからないけれど、息子や学校の様子が見られるし、なんだか、楽しそうだな」 「仕事の合間の息抜きになりそうだな」

また、わたくしは自宅で仕事をしていますことから、「環境整備活動はちょっとした運動不足解消になりそうだな」 といったような、軽い気持ちで、参加させていただき、 瞬く間に4年間が過ぎました。

 

4年間活動した実感としては、普段の生活、仕事などでは体験することのできない、環境整備の力仕事であったり、 同じ世代の子供を持つ保護者の皆様、学校の先生や地域の方々とのコミュニケーションを通じて、 様々な新しい気づきを得たと思います。

 

息子とともに、「もう一度小学校生活を味わった。」そのような印象も感じます。

 

活動のなかでは、大変なことや、私自身のこまかい失敗もいろいろあったとは思うのですが、 総じていえば、単純に「楽しかった!」という思い出だけが残り、 本来、子どもたちのための活動がPTAの主眼であると思うのですが、 それにもまして、私自身が充実した4年間を過ごすことができたと実感しています。

 

参加する保護者が楽しんで、子どもたちのためになるのであれば、 こんなに良いことはないですね。

 

そのように感じることができるのは、ひとえに、役員をはじめとする保護者の皆様、先生方、 地域の皆様のあたたかいご支援・ご協力があったればこそのことであると感じ、 感謝の思いをみなさんに伝えたいです。

 

昨今、保護者の皆様におかれましては、お母様もフルタイムで勤務されていたり、小さな子どもの世話など、それぞれに忙しい毎日をすごしていると思います。 子育て世代で、忙しくない人はいないであろうと思います。

 

最後に。

PTA活動に、これまであまり参加したことのない保護者のみなさん、

だまされたと思って、PTA活動へ参加してみては?

きっと新しい発見がありますよ。

 

以上、 ありがとうございました!

 

平成28年4月15日 第20代 鶴沢小学校PTA会長 石井洋平

>>管理画面