11/19(土)、授業参観の後にPTAバザーを開催しました。当日は朝からあいにくの雨模様でしたが、開始時間には雨も上がり、保護者の方や地域の方などがご参加下さいました。
役員の皆様やお手伝いの皆様を始め、たくさんの方々にご協力いただき、活気溢れるバザーになりました。心から感謝いたします。ありがとうございました。







13点の落とし物がありました。お心当たりの方は本部役員又は、地曵教頭までお申し出下さい。
学校、各学年、委員会(広報・文化・校外)、本部の活動報告をしました。活動報告の詳細は11/11に配付の定例会だよりをご覧ください。
【連絡事項】
- 全校ボランティアについて
11/25(金)5校時に全校ボランティアが行われます。
子どもたちは、なかよし班に分かれて地域の各方面にごみ拾いに行きます。
ご参加いただける方は13:40に鶴沢小学校 校庭にお集まりください。お子さんの所属するなかよし班に入って活動していただきます。(軍手持参・雨天中止)
よりよい町にするために保護者の皆様も、ぜひご協力をお願いいたします。 - PTAの主催バザーについて
11/19(土)は、学習参観の後、午前11時30分~午後2時まで鶴沢小PTAバザーが開催されます。ゲームや提供品など各学年の準備も進み、当日を待つばかりとなりました。
安全で楽しい一日となるようご協力をお願いいたします。
・エコバッグをお持ちください。
・ごみは各自持ち帰って処理をしてください。
・車での来校はできません。
・駐輪場は、「つるの子像付近」と「理科室裏」のみです。
・お子さんにお金を持たせる場合は、貴重品の管理の仕方などについて、
事前に各家庭で話し合い、約束を決めるなど十分に気をつけてください。 - 子育て支援講座(本町小・葛城中合同)について
12月20日(火)鶴沢小学校にて、文化委員会 子育て支援講座が開催されます。
参加申し込みや詳細については、後日お知らせいたします。
学校、各学年、委員会(広報・文化・校外)、本部の活動報告をしました。活動報告の詳細は10/21に配付の定例会だよりをご覧ください。
【連絡事項】
- 鶴沢小学校 創立記念日(59周年)
鶴沢小学校は、東京タワーが完成した昭和33年に本町小学校から分離開校し、今年で59周年になります。10月12日は、開校記念式典が行われた日で、この日を創立記念日と定めたそうです。
シンボルのひとつの「落羽松」は、翌年の昭和34年に植樹され、ほぼ同じころに正門近くの「バラのアーチ」も完成しました。 - 「親子フェスタ2016」が開催されました
9月19日(月・祝)にフクダ電子フィールドにて「親子フェスタ2016」が開催されました。
ジェフレディースの選手のみなさんとコーチの方々によるデモンストレーションや、親子ペアでゲームを楽しむなど、充実した一日となりました。ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。