RSS このサイトを RSS で購読

12/22(木) 16時から、鶴沢小・本町小・葛城中の三校で教職員とPTAとの合同パトロールを行いました。

千葉中央ガード下から中央公園へ向かうコース、葭川公園からカラオケシダックス近辺のコース、エンターキングから道場南方面の鶴沢小周辺のコース、旭町公園からほおじろ公園へ向かう4コースを各学校に分かれ、徒歩で見回りをしました。

 

冬季休業を前に、以下のことを目的としたパトロールでした。

 

①危険箇所の確認と状況を把握し、道路状況等の改善項目の要望のとりまとめを行う。

②自転車の二人乗り等、生徒の具体的危険行為に対する一声活動。

③経路上のカラオケボックス、ゲームセンター、コンビニエンスストア等、生徒の「夜のたまり場」になる可能性のある店舗等での聞き取りを行い、帰宅を促すなど協力を依頼する。

 

すでに冬休みに入っております。日暮れも早くなっていますので、各ご家庭でも休み中の過ごし方、ルール等について今一度ご確認いただき、安全で楽しい年末年始を過ごしていただきたいと思います。

 

2016winter_patrol1 2016winter_patrol2

12/22(木)の3.4校時から給食までの時間、
5学年のお米の最終授業が行われました。
お米マイスターの斎藤さんをお迎えして、お米の研ぎ方、お米の栄養などを学びながら、鶴の子水田で収穫したお米が炊き上がるのを待ちました。
家庭科室いっぱいに、お米の炊けるいい香りがして、子どもたちはとても嬉しそうでした。
夏前から、大事に育ててきたお米への感謝の気持ちを感じながら、美味しく頂きました。

IMG_4535 IMG_4533

12/20(火) 9:30より図工室にて鶴沢小・本町小・葛城中合同で子育て支援講座を開催しました。
 本町小の卒業生でもある臨床心理士 花澤佳子先生をお招きし、「身体と心の変化〜子どもの思い、親の戸惑い〜」をテーマに講演をしていただきました。
 本校からは49名の保護者が参加し、魅力溢れる先生のお話に、皆さん真剣に聞き入っていました。
 花澤先生並びに、お力添えいただきました葛城中学校区育成委員会会長 髙橋功先生、ありがとうございました。

子育て支援講座①

花澤先生がお薦めされている本の数々です!

子育て支援講座② 学校、各学年、委員会(広報・文化・校外)、本部の活動報告をしました。活動報告の詳細は12/16に配付の定例会だよりをご覧ください。

【連絡事項】

  • バザー収益金による購入品等について
     11/19に開催されたPTAバザーにご協力いただきました会員の皆様、日頃よりお世話になっておりますスポーツ振興会の皆様(振興会、鶴沢クレインズ、葛城FC、つるさわA)に厚く御礼申し上げます。
    今年度のバザー収益金は、実物投影機(1台)と来年度の鶴沢小学校60周年記念事業の記念品の購入補助として使われることを予定しています。ご協力ありがとうございました。
  • 育成委員会三校合同パトロールについて
     12/22(木) 15:45から校外委員、本部役員参加で学校周辺のパトロールを予定しています。

>>管理画面