平成29年4月22日(土)PTA歓送迎会を開催しました。
お陰様で大勢の方々がご参加くださり、日頃よりお世話になっております地域の皆様、先生方、会員の皆様と楽しいひと時を過ごすことができました。
皆様に温かく見守られながら、平成29年度をスタートすることができましたことを、心より厚く御礼申し上げます。


平成29年度PTA会長を務めさせていただきます泉重博です。1年間よろしくお願いいたします。
私はPTA活動に関わって4年目となりましたが、やはりPTA活動は子どもたちの活動である、との思いが年々強くなります。子どもたちが、安全で楽しく学校生活を送るのサポートを、保護者と学校と地域の皆様一体となっておこなう、これに尽きると思います。
子どもたちを取り巻く環境は年々変化していますので、PTA活動も必要に応じて、柔軟に変化・対応できるよう皆様で話し合い、無理なく楽しく活動が行えるようにしていきたいと思います。
あくまでも任意のボランティア団体ですので、鶴沢小学校でのPTA活動をぜひ子どもたちと一緒に楽しんでください。
そして、本年度60周年を迎える鶴沢小学校の歴史を、これからもつるの子たちと一緒に創っていきましょう。
今後もPTA活動にご理解ご協力をいただけますようお願い申し上げます。
第21代 鶴沢小学校PTA会長 泉 重博
平成29年度PTA副会長・母親代表を務めさせていただきます倉山輝美です。
昨年度より副会長をさせていただいておりますが、この一年のあいだの活動を通して、つるの子たちは私たち保護者のみならず、先生方をはじめ、たくさんの地域の皆さまのお力と愛情を受けて育っていると実感しています。
わたくしは母親代表として、PTA会員の皆様と先生方、そして地域の皆様方のパイプ役として、微力ながらお力添えさせていただき、精一杯務めさせていただきます。
どうぞご支援、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
第37代 鶴沢小学校PTA母親代表 倉山輝美
木々もすっかり芽吹き、新緑の葉が茂る季節となりました。PTA会員の皆様におかれましては、ご清祥のこととお喜び申し上げます。
このたび4月14日のPTA総会をもちまして、副会長及び母親代表を退任いたしました。
二年間のPTA役員の仕事を通して、先生方や地域の方々と親しくさせていただき、その中で、つるの子たちが本当に大切にしてもらっていることを実感いたしました。
未熟者な私を、温かく励ましてくれた保護者の皆様、そして校長先生をはじめ先生方にお力添えを頂き、本当に感謝しております。
また、苦楽を共にした本部役員の同期の皆様に出会えたからこそ、なんとか任期を終えることができました。ありがとうございました。
今年度、鶴沢小学校は60周年を迎えます。
つるの子たちが、未来への希望を抱き、成長していけるよう、今後は周年行事でサポートしていきたいと思います。
最後に。
この二年間のPTA活動の経験は私の宝物になりました。応援してくれた家族をはじめ、出会ったすべての皆様、本当にありがとうございました。
平成29年4月23日
第36代母親代表 神原 祐美