校舎には、
『未来に向かって はばたこう かがやけ鶴の子 いつまでも 』
のスローガンが、掲げられました。
つるの子たちは、元気いっぱい、笑顔で登校していました。




学校、各学年、委員会(広報・文化・校外)、本部の活動報告をしました。
活動報告の詳細は、10/13に配付の定例会だよりをご覧ください。
【連絡事項】
- ※PTA主催バザーについて
10月21日(土)は、学習参観の後、午前11時30分~午後2時まで鶴沢小PTAバザーが開催されます。各学年の準備も進み、当日を待つばかりとなりました。
安全で楽しい一日となるようご協力をお願いいたします。
・エコバッグをお持ちください。
・ごみは各自持ち帰って処理してください。
・お車での来校はできません。
・駐輪場は、「つるの子像付近」と「理科室裏」のみです。
・お子さんにお金を持たせる場合は、貴重品の管理の仕方などについて、事前に各家庭で話し合い、約束を決めるなど十分に気をつけてください。 - ※鶴沢小学校 創立記念日(60周年)
鶴沢小学校は、昭和33年に本町小学校から分離開校し、今年で60周年を迎えました。
10月12日は、開校記念式典が行われた日で、この日を創立記念日と定めたそうです。
本年度は10月11日に正門登校が行われ、子どもたちの元気な挨拶が聞こえていました。 - ※創立60周年記念事業について
11月20日(月)に、創立60周年記念講演会が行われます。
また、11月25日(土)には、創立60周年記念式典も開催されます。
詳細については、後日お知らせいたします。