平成29年11月25日(土)鶴沢小学校体育館にて、創立60周年記念集会が開催されました。 子どもたちが中心となって、すばらしい鶴沢小学校60回目の誕生日となりました。
体育館ステージの様子
鶴沢小学校の還暦をお祝いするため、多くのご来賓の皆様がご参加くださいました。
手川校長のお話しの最中に、なんと!
くす玉が割れてしまうハプニングが! 本当は集会後半のセレモニーで割る予定だったのですが。。。
創立60周年記念事業実行委員会 内田委員長のお話。 (第19代PTA会長)
内田委員長から手川校長へ記念品の目録贈呈。 体育館の大時計、東門、うんていなどが60周年記念品として贈呈されました。
スライドショーで鶴沢小学校の歴史を振り返りました。
昭和33年、鶴沢小学校の開校当時に先生をなされていた三橋とみ子先生に、鶴沢小学校ができた頃の地域の様子や子どもたちの様子など、とても貴重なお話をいただきました。
お礼の言葉と花束贈呈。 三橋とみ子先生、ありがとうございました。
セレモニーでは、ケーキマンと鶴の子マン28号?がお祝いに来てくれました。
手川校長の指揮で「ハッピーバースデー」を合唱しました。
ちょっとしたハプニングもありましたが、思い出に残る楽しい記念集会となりました。 この歴史をすばらしい未来へつないでいきたいと思います。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
平成29年11月20日(月)鶴沢小学校体育館にて、元サッカー日本代表の福西崇史さんを講師に招いて記念講演会を開催しました。





