5月19日(土)、鶴の子大運動会が行われました。朝方の雨で開催が危ぶまれましたが、一部プログラムを変更し開始時刻を遅らせて決行しました。
子どもたちは練習の成果を発揮し運動会を楽しむことができました。
多くの保護者の皆さまにパトロール、終了後も片付け、ごみ拾い等をご協力いただき本当にありがとうございました。おかげさまで大きな事故やケガもなく、素晴らしい運動会になりました。これからもお力添えの程、よろしくお願いします。
忘れ物がありました。
お心当たりのある方は千脇教頭までご連絡ください。
学校、各学年、委員会(広報・文化・校外)、本部の活動報告をしました。
活動報告の詳細は、5/18に配布の定例会だよりをご覧ください。
【注意事項】 (来校時のお願い)
- 学校へ来る際には、ネームホルダーを必ず着用し、廊下や教室付近での私語は謹んでください。
- 駐車場の確保と児童の安全確保のため、車での来校はご遠慮ください。
- また、学校付近の路上駐車や近くのお店への駐停車は禁止です。ご協力お願いいたします。
- 下駄箱は、児童用下駄箱の空いている棚をご利用ください。(棚の上には、置かないでください。)
- 校内で作業をする場合(わくわくルーム等の使用)は、事務室の柳原先生に一声かけてください。
- 来校時に出たゴミは必ずお持ち帰りください。
【安全互助会について】
安全互助会のPTA総合補償制度に加入しました。
PTA活動中にケガなど事故が生じた場合は、すみやかに副会長(斎藤)へ報告してください。
【PTAバレーボールについて】
メンバーを募集しています。練習は毎週木曜日19:30~、毎週土曜日13:30~鶴沢小体育館で行っています。
5月12日(土)天候が心配されましたが、好天に恵まれ除草作業を行いました。暑さが予想されたため、一時間に短縮してスタートしました。短い時間でしたが、皆様のおかげで校庭がきれいになりました。特に五年生が大切に育てている水田もよく見えるようになりました。「もっと長く作業したかった。」という子どもの声も聞かれ、和気あいあいとした楽しい作業になりました。
5月19日(土)の鶴の子大運動会では子どもたちが安全に力を発揮できることでしょう。
お忙しい中、ご参加いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。


近年不審者情報が増えている中、見守り隊の方々やセーフティーウォッチャーの方々が、登下校中の子供達の安全を見守ってくださることで、子供達も安心して元気に登下校できております。
多くの皆様にご協力をいただいておりますが、方面によってはまだ人数が少ない箇所もあります。
子供達と一緒に通学路を歩いてくださる、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんがいらっしゃいましたら、ぜひ本部役員までお声かけ下さい!





