6 月 17 日 ( 水 ) に実施いたしました令和2年度鶴沢小PTA書面総会をもちまして、PTA会長を退任させていただくこととなりました泉重博です。
これまで本部役員として副会長を1年間、会長を4年間務めさせていただきました。改めて振り返ってみますと本当に楽しく充実した5年間でした。
会長1年目は人前で話をするのも緊張して精一杯だったのですが、本部役員の皆様に助けられ何とか一年間務めることができました。
大久保校長と1年間様々な活動をできたことも楽しい思い出です。
会長2年目の年は鶴沢小学校60周年記念事業がありました。実行委員会副委員長との兼務でしたが、記念講演会、記念式典など子どもたちと一緒に鶴沢小学校の還暦をお祝いできてとても思い出深い一年となりました。
会長3年目の年は本校が千葉市中央区PTA連絡協議会の会長校となりました。今年度PTA会長となりました山﨑会長が中央区P連会長として、事務局の皆様と協力し中央区P連をまとめていただきました。
会長4年目の年は台風や大雨など自然災害が多かった年でした。改めて子どもたちの安全な登下校について見直す機会となりました。また令和2年に入ってからの新型コロナウイルスの感染拡大により、例年とはかなり違う年度末になってしまいました。卒業式は縮小となりましたが、手川校長の「子どもたちに思い出を作ってあげたい」と思う気持ちが表れたとても感動する式でした。
手川校長とは3年間一緒に活動させていただきましたが、子どもたちへの愛情あふれる姿に改めて感謝申し上げます。
子どもたちを取り巻く環境や保護者の皆様の生活習慣の変化、先生方の働き方改革によりPTAの活動も変化をしていかなければいけないと思います。
皆様がより活動しやすいPTAとなるために、多くの皆様に参加していただき改善をしていくことが、結果的に子どもたちの健やかな学校生活にもつながるのではないでしょうか。
今後も鶴沢小学校PTAの活動にご理解ご協力をいただけますようお願い申し上げます。
最後に、素晴らしい先生方と保護者の皆様のおかげで有意義で楽しい5年間でした。本当にありがとうございました。
令和2年6月17日
第21代 鶴沢小学校PTA会長 泉 重博





